ORIGINAL

HIRANOTSURIGU Original Glass Rod

竹竿の自重をいかしたキャスティングを味わえる、その特徴をあえて強調した竿をグラスロッドで製作しました。

少ない力でより竿を曲げることができ、受け入れるスピードの幅が広いので、慣れるとキャスティングが非常にラクになります。

竿の長さは、自重の感覚をより強調するため、長めの7フィート11インチとしました。

ライン番手は、よりラインの重みを感じやすいように、#4にしました。

アクションは、ティップからバットに向けて徐々に曲がる、現在主流のプログレッシプアクションにはしませんでした。

竹竿の特徴が出やすい、起点がなく全体に曲がっていくパラボリックアクションをイメージして、近づけました。

最終的にはティップを少し絞ることで、プログレッシブアクションの良いところも取り入れたセミパラボリックアクションとしました。

テーパーは、既存のグラスロッドは参考にせず、過去の銘竿と呼ばれる竹竿、個人的に好きなポール・ヤングのコンパウンドテーパーを参考にしました。

ソリッド感を出すために、ブランクを細くしたかったので、グラスファイバーのシートは薄い素材で、巻く回数を多くしました。

さらに、竿先から竿尻にかけて、起伏のあるコパウンドテーパーにしたかった為、三本継にしました。

ブランクの製造は、国内の工場で製造。竿の組み立ては、全て店主が行っています。

グリップの形状、ガイドラッピングの色は、お好みの仕様で製作します。

ブランクカラーは、ブラウン、プレーンからお選びいただけます。

モデル55 5'5"#4 税抜き¥38000

コンプリートウォーカー 6'9"#4 5pc 税抜き¥47000

パラボリック794 7'9"#4 税抜き¥41000

パラボリック7114 7'11"#4 税抜き¥42000

パラボリック815 8'1"#5-6 税抜き¥44000

HIRANOTSURIGU Original Wader

東北の田舎道、北海道の牧草地、日本の里山にさりげなく溶け込む格好をイメージしました。

ちょっと古臭く懐かしい、ウェーダーを絵で書くとこんなかな?という感じです。

よりシンプルにデザインし、縫い目を少なくする事で耐久性と価格を抑える事ができました。

とくに、足の内側は縫い目がありません。

日本製にコダワリ、双進さんの協力で実現できました。

素材は信頼感のあるアクアマックスです。

■サイズ M,L,XL

■価格 税抜き¥25,000

Ranyard

HIRANOTSURIGUオリジナルのラニヤード。

軽量でシンプル。ヒモ部分に適度なハリがあり、ねじれたり、まとわりつきにくくなっています。

■サイズ ヒモ部分95cm

■価格 税抜き¥1,250

Mouton Fly Patch

オールドスクールな可愛いフライパッチ。

毛質にこだわり微妙にカールさせてある為、フライが外れにくくなっています。

化学繊維がメインの釣りスタイルのなかで天然素材は暖かみがあり安心します。

■サイズ タテ75mm、ヨコ40mm ※裏側の皮部分

■価格 税抜き¥600

Leather Reel Pouch※完売中

リール用レザーポーチです。あえて銀面を内側に使用することにより、リールに革の細かいクズが付着しにくくなっています。

底にはムートンが敷いてあり、お気に入りのリールを衝撃から守ります。

■サイズ 直径95mm、高さ130mm

■価格 税込2,700円

FLY Reel Line I.D.Tag

フライリール、ラインの整理に役立ちます。

■サイズ タテ50mm、ヨコ23mm ※3個入り

■価格 税抜き¥600

Fly Dryer

ワンダークロスを一度選択し、より水分を吸収しやすくなっています。

とにかく軽量で使いやすいです。4枚重ねのオリジナル。

■サイズ タテ70mm、ヨコ50mm

■価格 税抜き¥500


Rearl Natural CDC

ニュージーランド、マタウラのガイド、David Murray-orrのCDC。

カモのお尻から抜きたてです。

通常と違い洗浄していないので、本来のCDCオイルでベトベトです。

■容量 0.5g

■価格 税抜き¥1,000